寿光織はエレガントさが特色。高級着物ですので買取り価格が気になるところです。
そこで今回はオークションでの相場から高く売る方法、更には寿光織の特徴まで徹底解説します。
寿光織の買取り相場はオークションではいくらなの?
寿光織は株式会社竹下利で織られている絹織物です。
ネットオークションで寿光織を探してみると、中古の相場は6,000円程度とかなり低くなっていました。
高いものだと寿光織の京友禅、作家もので65万円のものもありました。
特に有名作家の寿光織は高値になる傾向があります。
ただしこれらはあくまでネットオークションの目安にすぎない事は注意してください。
着物の買取りには専門知識が必須です。
寿光織のような高価な着物は専門の査定員のいる買取り店に査定してもらうのがおすすめです。
無料で査定してくれるのでリスクがないのも魅力です。
寿光織の着物を高値で売るコツとは
寿光織の着物はそのほとんどが正絹素材で作られているため、保管が非常に難しいです。
しかし、逆に状態が良い寿光織の着物は高値で売ることも十分可能と言えるでしょう。
ネットオークションの中古相場は6,000円程度でしたが、着物買取り業者に査定を依頼すれば高く売れる可能性があります。
着物専門買取業者はプロの目でしっかりと買取査定をしてくれるので、寿光織であることを十分考慮しながら査定額をつけていきます。
また、寿光織だけではなくまとめて着物や帯、和装小物を一緒に買い取ってもらえば手間もかからず、より高値で売ることもできます。
寿光織を買取りに出すならバイセルがおすすめ
タンスに眠っている寿光織を売るのなら「バイセル」の無料査定に出してみるのがおすすめです。
その理由は以下の通りです。
寿光織の着物の特徴
竹下利で商標登録もされている寿光織は、白生地の品質を最大限に活かされた高級織物です。
竹下利では白生地以外にも京染め呉服織りの技法を取り入れたテキスタイルや和装にピッタリの小物など、様々な商品を展開し多くの方に親しまれるようなアイテムを制作し続けています。
寿光織に関しても並々ならぬこだわりを見せており、仕入れは行わず全て自社生産をしています。
皇室への献上は既に4回、さらに国会議事堂にある天皇陛下ご指定席にも寿光織が使用されているなど、質の高い素晴らしい織物であることが分かります。
寿光織の繊細な魅力
そんな竹下利で作られている寿光織の着物の特徴は、模様の繊細さと言えるのではないでしょうか。
寿光織は白生地であり、あとから染めるために全て無地で作られます。
しかし、模様は全て金糸や銀糸などを駆使して作っていくため、まるで着物から浮き出ているような模様が作られます。
そのどれもが繊細さ溢れるもので、色がなくとも大人の華やかさを醸し出してくれる着物となっています。
フォーマルなシーンにも着ていくことが可能です。
また、寿光織は生地の素材にも大変こだわっており、基本的には厚手でしっかりとした正絹が使用されています。
厚手なので丈夫であり長年着用しても問題ないでしょう。
正絹の寿光織は着心地が非常に良く、保湿性・通気性などにも優れているため夏・冬でも着やすい素材となっています。
また、正絹ならではの光沢もあり、高級感溢れる風合いとなるのです。
技術が進んだ化学繊維であっても、正絹の肌触りや光沢はなかなか出せません。
ただし保存管理が難しく、美しい状態を保つのは難しいと言われています。
寿光織のお着物
久しぶりの再会
綺麗ね~
羽織ってみる
重たいね〜💞🐈 pic.twitter.com/RhCeVf44Yb— 天上天下ねこ🐈が独尊 (@u2Y5BoyA9RGVbQ1) April 17, 2022

白生地であるため、後から色を挿すことができますが、寿光織の気品さはそのまま残した方が断然寿光織の魅力を味わえるので、色無地に仕立てると良いでしょう。
寿光織は様々な色と合わせられますが、特に草木染めのような柔らかい色合いのものになると、より模様が引き立ち上品な着物に仕立てられます。
また、その分個性的で華やかな帯とも相性が良く、華やかさをしっかりと出すこともできます。
寿光織の着物買取りまとめ
今回は寿光織の着物についての話題でした。
受講織はネットオークションの平均相場は安めですが、高いものだと65万円のものもあります。
人気の高級着物なので高値が期待できます。
寿光織を売る際は着物への深い知識を持った査定員がいる着物買取り店にみてもらうのがおすすめです。
査定自体は無料なので一度みてもらうのはいかがでしょうか。
また複数のお店に査定してもらって高い所に売るというのもアリです。